女性がエンジニアに向かないって本当?採用担当者の本音とは

女性がエンジニアに向かないのは本当か?
エンジニア

女性はエンジニアに向かないとよく聞きますが、本当なのでしょうか?

サンゴ(採用担当)

ほかの職種と比べて女性の数が少ないことで、そういった意見が多いね!女性がエンジニアに向かないか詳しく見ていこう!

目次

女性がエンジニアに向かないって本当?

結論からお伝えすると、女性がエンジニアに向かないことはありません

その理由としては、以下のようなものが挙げられます。

サンゴ(採用担当)

近頃はIT業界も働き方改革が進み、エンジニア志望の女性が増えてきているよ!むしろエンジニアは、女性向きの仕事とも言えるかな!

肉体的な負担が少ない

エンジニアの仕事には、肉体労働がほぼありません。

重たい荷物を運んだり、長時間立ちっぱなしということもないので、肉体的な負担は少なくて済みます。

エンジニア

力仕事のない職場だったら、男女平等に仕事ができますね!

サンゴ(採用担当)

女性プログラマーなら、プログラミングスキルを磨くことで男性エンジニアと対等に渡り合えるよね!

デスクワークであれば、男女の差は関係ありません。知識や経験を蓄えエンジニアとしてのスキルを磨くことで、女性社員でも活躍の場を得ることができますね。

資格の取得やキャリアを積むことで、年収などの待遇だって良くなります。

「力」より「頭」を使うエンジニアは、女性でも十分に適性があると言えるでしょう。

在宅ワークが可能

近頃は、在宅勤務を推奨するIT企業の数が急激に増えました。

それに伴い、小さなお子様を持つ女性エンジニアの数も増えているのをご存じですか?

エンジニア

やはり在宅勤務は、女性に人気があるのですか?

サンゴ(採用担当)

保育園に子供を預けることのできない人には、有難い勤務形態だよ!時間や場所に囚われずに済むからね!

これまで外に働きに出ることが難しかった女性にとって、自宅で子供と一緒に仕事ができるというのは非常に大きなメリットでしょう。

在宅勤務に助けられた女性エンジニアの経験というのも重要です。

自分が会社に助けてもらった経験を部下や後輩のために生かしてくれれば、女性エンジニアにとってさらに働きやすい世の中になることでしょう。

コミュニケーション能力が高い

ITエンジニアは、システムに関する提案や設計、開発が主な業務内容となります。

コンピューターばかりを相手にしている男性エンジニアには、対人でのコミュニケーションが苦手な方が多いです。そのため、コミュニケーション能力の高い女性エンジニアがチームにいると、意思疎通がスムーズになるケースが多いです。

男性エンジニアはコミュニケーションが苦手というのは、SE女子あるあるの話なんですよ。ほかにも、男性エンジニアは眼鏡率が高いなどの、クスッと笑ってしまうあるある話もあります。

エンジニア

ITエンジニアの業務に、コミュニケーションはそんなに重要なのですか?

サンゴ(採用担当)

クライアントと、案件や納期について話し合ったりするだろう?システム開発というのは、多くの人が関わるチーム作業なのさ!

チーム内の雰囲気を良くするムードメーカー的な立ち位置になれば、エンジニア同士の衝突や、認識のすれ違いから発生するトラブルなども未然に防ぐことができます。

聞き上手な性格なら、クライント対応でも重宝されるでしょう。

目に見えにくいプログラムという商品を提供する際にも、見た目の華やかさは重要となっています。

スマートフォンなどのホーム画面に表示されるアプリケーションデザインは、開発企業もかなり力を入れているのが現状です。

こういった美的センスであれば、やはり男性より女性のほうが優れています。今後もあらゆる場面で女性エンジニアの活躍が光ることが予想されますね。

女性がエンジニアに向かないと言われる理由

女性がエンジニアに向かないと言われる理由には、以下のようなものが挙げられます。

就業時間が不規則

突然の休日出勤や深夜までの残業を強いられることで、エンジニアは女性に不向きの職種だと言われています。

深刻な人手不足で1人では処理しきれない量の業務を与えられたり、勤務形態によっては夜勤のある会社も多いですからね。

エンジニア

働き方改革が進む今の時代でも、無茶な仕事量の押し付けや長時間の残業が許されるのですか?

サンゴ(採用担当)

もちろんIT業界でも労働環境の整備は着実に進められているけど、こういったブラックな企業も全くのゼロになったわけじゃないんだよ!

業務に夜勤が加わると生活リズムが狂ってしまい、健康管理が難しくなります。

男性よりも体力面で劣る女性は、夜勤によって体調や精神状態に不調をきたす方も多くいるのですよ。

女性エンジニアに夜勤業務を禁止している企業もありますが、その場合は男性エンジニアにしわ寄せがいくことになります。

それが原因でチーム内の雰囲気が悪くなる可能性もあるので難しい問題ですね。

サンゴ(採用担当)

私が働いている会社では、女性を夜勤があるプロジェクトに入れることはないよ。

エンジニア

会社の考え方が大事ですね。

男性エンジニアの数が圧倒的に多い

エンジニア業界は、男性の数が圧倒的に多いです。

経済産業相が平成27年に発表した「IT人材を巡る現状について」によると、IT業界で働く女性の比率は僅か11.9%~14.4%という数値でした。

参考:経済産業省 IT人材を巡る現状について

エンジニア

男性エンジニアが多いから、女性はエンジニアに向かないのですか?

サンゴ(採用担当)

職場環境が問題ってことだね!
人によるけど、男性ばかりのオフィスで勤務するのが嫌な女性もいるってことさ!

男性同士で固まるような職場ですと、女性は輪に入れず、1人で黙々と仕事をするしかありません。

1人のほうが楽で良いという方であれば問題ありませんが、誰かと世間話でもして気分転換をしたい方からすれば、職場で息が詰まるような思いをすることになります。

育休・産休を取得しにくい

女性エンジニアが出産に伴う休暇を取得する場合、以下のような問題点が挙げられます。

  • 休暇中にも日々進化していく最先端の技術を勉強するか
  • 常駐型の場合はクライアントとの調整をどうするか
  • チーム内の欠員をどう補充するか
エンジニア

子供は授かりものと言いますし、産休や育休くらいは気持ちよく取らせてはもらえないのですか?

サンゴ(採用担当)

IT業界でも働く女性のサポート体制は整ってきているから、昔と比べれば比較的に産休や育休に対する理解は得られているんだよ!

しかし、休暇中の人員補充をどうするのかという問題は、非常に多いです。

IT業界は慢性的な人手不足ですので、すぐに変わりの人間が見つかるという保証はありません。

サンゴ(採用担当)

代わりは誰でもいいということではないんだよ!未経験者やスキルが低ければ即戦力としては使えないし、逆にお荷物になるからね!

休暇を取得する女性エンジニアがプロジェクト内で重要な立場にいた場合、後任を誰にするかという問題もあります。

クラインアトも、プロジェクトの途中で責任ある立場の人間が抜けたら良い顔はしないでしょう。

https://twitter.com/bump_of_kiharu/status/375104099902976001

子育てというのは、非常にタフな仕事です。休暇中は仕事のことなど考える余裕がないほど、肉体的にも精神的にも追い込まれることでしょう。

そんな女性エンジニアが現場に復帰したとき、果たしてスムーズに業務に入り込めるでしょうか。

IT技術は、日々進歩しています。育児に追われて学習の時間を確保できなかった場合、前を行く同僚たちに追いつくにはかなりの時間が必要になるでしょう。

女性エンジニアを雇用する採用担当者の本音とは

雇用する立場からすると、女性エンジニアは非常に歓迎されています。

男性と女性では本質的に得意不得意が異なるので、互いに不足している部分を補っていけると考えれば、女性エンジニアを採用するメリットは非常に大きいです。

サンゴ(採用担当)

女性の持つ「直感力」というのも侮れないね!論理的な思考では発見できなかったバグを直感だけで見つけたという面白い事例もあるんだよ!

しかし、先にもご紹介したように、女性エンジニアを採用する上で弊害がないわけではありません。

特に長期の休暇で人員に穴を開けてしまうのは、採用担当からしても深刻な問題なのです。現場からも、クラインアトからも、クレームを受けることになりますからね。

そこで重要となってくるのが、女性エンジニアは自分のライフスタイルに合った職場で働くということです。

例えば求人や面接の段階で、その企業が女性への社会支援を行っているかチェックしましょう。産休や育休を問題なく取得できるのか、深夜までの残業や夜勤はないのかなど、自分にとってマイナスとなる要素を予め排除しておくことが重要です。

結婚している方の場合は、家庭と仕事の両立が難しいです。夜勤や長時間勤務があることで夫と揉めてしまい、結局は退職を選ぶというパターンも多いですね。

サンゴ(採用担当)

採用側からすれば、応募する前にある程度会社のことを調べてきてほしいというのが本音だよね!

ただ、求人の段階で細かい勤務形態まで記載をしていない企業も多数あります。そんなときは転職エージェントを利用してみるといいでしょう。

転職エージェントを利用するメリットは、以下のとおりです。

  • 非公開求人を紹介してもらえる
  • 応募先の企業の情報を教えてくれる
  • 面接日や入社日の調整を行ってくれる
  • 給与交渉をしてくれる
  • 退職、入社準備のサポート
  • 登録や利用は完全無料

転職エージェントでは、担当者が親身になって話を聞いてくれます。

自分のライフスタイルや働く上で譲れない条件を伝えることで、希望に沿った求人を紹介してくれるのは有難いですよ。

また、応募先の企業に関する情報も教えてくれるので、入社後に求人や面接と話が違うなどのトラブルを事前に回避することが可能です。

転職活動は非常に神経を使うので、自分に合う企業だけを絞り込んでくれるのは精神的な負担を大きく軽減してくれます。

仮にエンジニアから別の職種に就いてみたと考えた場合でも、転職エージェントなら100%のサポートを約束してくれます。

担当者と二人三脚で頑張れば、苦しい転職活動だって乗り切ることができますね。

自分に合った労働環境を選ぶことが重要!

エンジニアは、女性にも向いている職業です。

ですが、現場や採用担当者からすれば企業の方針や勤務形態に合わない場合、長く続けることが難しいというのが本音です。

女性エンジニアが活躍する求めるのであれば、自分のスタイルに合った企業を探してください。

転職や就職活動には、幅広い視野が求められます。特にエンジニアというやや閉鎖的な世界では、事前に企業の内情を知ることが重要です。

1人での転職活動に限界を迎えたら、転職エージェントを上手に活用してみてください。

自分に合う企業を効率良く絞ることで、転職活動を成功させましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次