社内SEはレベルが低いと言われる理由は、何なんでしょうか?
仕事内容を理解されてないのが原因としてありそうだね。
あなたが職場で感じるストレス、実はそれほど珍しいことではないです。
そこで、今回は社内SEの現状と成長のためのキャリアパスについて詳しく解説します!
この記事は悩みを解決するべく、現役の社内SEのMさんで年収UPを実現した話を聞いてきましたので、参考にしてください。
Mさんの簡単な情報
- 年齢:40代前半
- 家族構成:Mさん、奥さん(共働き)、子供1人
- 住まい:戸建て
- 趣味:釣り、ドライブ
- 経歴:SES→Sier→社内SE→社内SE
- 社内SE歴:約10年
- 会社:700名規模のIT企業で勤務
- 働き方:出勤+在宅のハイブリッド
- 社内SEはレベルが低いと言われる理由
- 今の会社が働き続ける価値のある会社かどうかの見極め方
- 社内SEとしてキャリアを築き勝ち組になる方法
社内SEが勝ち組になるために必要なステップ、どうすれば社内SEとして安心して働くことができるのかが分かります。
社内SEに強い転職エージェント
転職 エージェント | 社内SE転職ナビ | リクルートエージェント | |
エリア | 関東・関西 | 都市圏 | 全国 |
特徴 | 社内SEに特化 | リアル情報の提供 | 求人数が多い |
求人数 | |||
サポート力 | |||
社内SEの理解度 | |||
こんな人向け | 社内SE求人が 見たい | エンジニア求人が 見たい | たくさん求人を 見たい |
オススメ度 | |||
公式 |
【元エージェントが厳選】エンジニアが使うべきおすすめの転職エージェント7選
社内SEはレベルが低いと言われる理由
多くの企業で見受けられる「社内SEのレベルが低い」という印象。しかし、その背景には複数の要因が存在します。
社内SEはレベルが低いと言われる理由を紹介します。
これらの理由を理解することで、社内SEとしての立場を改善するためのヒントを見つけ出すことができます。
社内のITリテラシーが低く、社内SEの難しさへの理解がない
社内SEのレベルが低いと思われる1つ目の理由は、
仕事内容や難しさがITリテラシーの低さから理解されていないことです。
- システムのバグ対応にたった1時間で済むと勘違いされる
- 新しいシステム導入にも、予算を取ってもらえない
ITリテラシーがある人だと、システムのバグを復旧させるのに相当な時間がかかることは簡単に理解できます。
ただITリテラシーがない人は、「どうしてそんなに時間がかかるんだ?」と疑問を持ちます。
「時間がかかるのは、仕事ができないからだ」という評価に。
社内SEはレベルが低いと思われる大きな要因は、社内のITのリテラシーがないことです。
ITリテラシーが低い会社で働くのは、しんどそうですね。
Mさんの社内SE1社目からの転職理由がまさにコレです。
そもそもIT部門の社内地位が低い
社内SEのレベルが低いと思われる2つ目の理由は、会社の中でIT部門(社内SE)の社内地位が著しく低いことにあります。
営業とは違い、利益を生まない社内SEに、日が当たることはどうしても少ないからです。
- 単なるコスト的な存在と見なされている
- 付加価値を生む存在とは捉えられていない
Mさんが社内SEとして転職した1社目の会社は、情報システム部などの部署はなく、総務部の中で社内SEというポジションでした。
総務部を長年やってきた人が上司なので、ITリテラシーは当然なし。
ITリテラシーない上司が、正しく社内SEの仕事を評価できるわけがありませんよね?
IT部門のそもそもの社内地位が低いために、社内SEはレベルが低いと思われています。
こんな職場だとやりがいを失いそうですね・・・
総務部の中の社内SEは、中小企業のあるあるだよ。
ヘルプデスク(下流)だと思われている
Mさんがエンジニア友達に言われてショックだったのが、「社内SEってヘルプデスクでしょ?」って言われたこと。
エンジニアの頭の中では、下図のような上下が存在します。
社内SEの役割が多くの職場で誤解されている一例が、単なるヘルプデスクと見なされるケースです。
「社内SE=ヘルプデスク」ということは、下流工程の仕事をしているんだと認識されていること。
だからレベルが低いと思われいるのか・・・
当然ヘルプデスク以外の業務もたくさんあるんだけどね。
エンジニアスキルが広く浅いため市場価値が高くない
社内SEは、社内のシステムにしか携われないので、エンジニアとしての市場価値が高くないと思われていること。
どうしても社内システムにしか携われないので、スキルが広く浅くなってしまいます。
社内SEはスキルつかないという意見も。
社内SEの仕事の特性上、どうしても1つに特化することは難しいです。
結果、どの分野でも深い専門知識が身につかず、最新技術に触れず、市場価値も高くないという構図が出来上がります。
働いている会社だけで、使えるスキルというわけですね・・・
一歩外に出ると、評価されないのは厳しいよね。
社内システム導入はベンダーに丸投げ
社内SEのレベルが低いと言われる理由に、システム導入はベンダーに丸投げするということも上げられます。
多くの企業で、社内システムの導入や更新は外部ベンダーに依存。
つまり、企画と社内調整だけしている社内SEもいたりします。
- 外部ベンダーへの依存度が高いため、自分のスキルは向上しない
外部ベンダーに丸投げするから、社内SEは何もしていないように見えており、「社内SE=レベルが低い仕事」と判断されている部分があります。
丸投げしていて仕事が成立するのもすごい。
実際、社内調整が上手な人が評価されたりするからね。
実際にポンコツ社内SEは存在する
悲しいことに、本当にレベルの低いポンコツ社内SEは存在します。
Mさんの働いていた会社でいうと、同僚の社内SEにパソコンの端末管理をお願いしたけど、数ヶ週間後に確認したら、何も進んでいなかったなんてことがザラにあったみたい。
そもそも社内SEの評価が低い要因として、実際にスキルが不足しているケースもあります。
知識の面でも残念な社内SE社内も、、、
社内SE自身のスキル不足や適切な研修の不足が原因であることが多いです。
残念な方々を見てしまったが故に、社内SEはレベルが低いと思うようになったことも要因でしょう。
社内SEのレベルが低いと言いますか、ビジネスマンとしてどうかと・・・
それでも社内SEとして働いてるからね・・・
もくじに戻る
今の会社は働き続ける価値があるかどうかの見極め方
社内SEとしてのキャリアを考えたとき、今の職場が最適かどうかをジャッジすることは大事です。
ただ、不安を感じている時点で、今の会社に居続けるべきではないかもしれません。
そこで、あなたの会社が働き続ける価値のある会社かどうかの見極め方をご紹介します。
年収が高い業界の会社か
1つ目は、年収が高い業界の会社かどうかで判断します。
あなた自身がやりがいがあると感じ、年収が高ければ、安心して働くことができますよね?
給与水準は、職場での満足度とモチベーションに直接影響を与える要素の一つ。
順位 | 業界 | 平均年収 |
---|---|---|
1 | 商社 | 954万円 |
2 | エネルギー | 830万円 |
3 | 通信・PC | 820万円 |
4 | コンサルティング | 800万円 |
5 | 建設・不動産 | 750万円 |
6 | 金融 | 700万円 |
7 | メディカル | 680万円 |
8 | インターネット・広告・メディア | 660万円 |
9 | メーカー | 650万円 |
10 | 専門商社 | 630万円 |
もし現在の給与が業界平均を下回っている場合、転職を検討するのも一つの選択肢です。
年収は大事です。
年収が高い会社だと、安心して働きつづけられる1つの要因だよね。
尊敬できる先輩・上司がいる
2つ目のポイントは、尊敬できる先輩・上司がいるかどうかです!
公私ともに尊敬できるような先輩・上司は、将来のあなたの姿。
- 年収、金銭面
- 仕事内容
- スキル
- ポジション(役職)
尊敬できる先輩や上司のようになりたいと思えば、居続ける価値のある会社と判断できます。
一方、顔が疲れ、クタクタのスーツを気ているような先輩・上司がいる会社であれば、すぐに転職を検討した方が良いでしょう。
あ〜イメージできます。
会社にいる40〜50代の人を見て、判断するのがいいね。
IT部門が部署として確立しているか
3つ目は、IT部門が部署として確立しているということは、それだけ会社の中でITが重要視されているということ。
かつ、役職ポストも存在し、出世できる可能性もあります。
部署としての確立がされているかどうかは、エンジニアとしてのキャリアパスにも大きく影響を及ぼします。
- 部署が独立して意思決定ができるか
- 経営層とのコミュニケーションが取れているか
- 企業戦略にITがどのように組み込まれているか
確立されたIT部門では、新技術の導入やプロジェクトの主導権を持つことが可能で、これによりエンジニアとしての価値を高めることができます。
もしIT部門が十分に確立されていない場合、将来的なキャリアが限定される可能性が高いです。
他の部門への異動や、ITに重点を置いている他社への転職を視野に入れるべきです。
総務部IT課とかは、危険ってことですね。
成果出しても、報われないことが多くなるからね。
自分のキャリアビジョンに合っているか
4つ目は、働いている会社が、自分のキャリアビジョンに合っているかを確認することが大事!
自分のキャリアビジョンと会社で実現できることの確認は、すごく重要です。
- 将来、満足できる年収がもらえるのか
- 自分の専門スキルを伸ばしていけるのか
- 将来的に目指すポジションへの道筋が存在するか
- 自分の価値観や働き方に合致する企業文化か
上記4つの中で、1つも欠けてはいけません。
もし現在の職場が自分のキャリアビジョンに合っていないと感じるなら、転職活動をし、今すぐ情報収集をしてください。
社内SEに強い転職エージェントに相談が大事ですね。
転職活動にリスクはないから、絶対やった方がいいよ。
もくじに戻る
社内SEとして勝ち組になるために必要なこと
社内SEとして勝ち組になるために必要な4つのステップがあります。
ステップに従って実践することで、社内SEとしてのキャリアを飛躍的に向上させることができます。
まず自分の市場価値を知ること
未来あるキャリアを築くためには、自分の市場価値を知ることがめちゃくちゃ大事です。
自分の市場価値が分かると、何をすべきなのかがわかるからです。
自分の市場価値を知る = 市場との差分を理解できる
自分が行きたい会社には何が足りないのか、自分が欲しい年収をもらうためには何が必要なのか、を知ることが大事。
求人サイトを見るのも良いですが、おそらく何も分からず答えは見えてこないでしょう。
社内SEに強い転職エージェントに登録して、自分の市場価値を確認すること!
転職エージェントを利用して、今のあなたの経験値で年収いくらもらうことができるのか、どんなスキル知識が足りないのかを客観的に聞いてみてください。
自分の市場価値なんて考えたことも無かったです。
ゴールが分かれば、やることが明確になるよ。
知識を付け資格を取っておく
第三者から評価を得るために、手っ取り早いのが資格取得です。
間違いなく知識がない人よりある人の方が評価されます。
何も資格を持っていない場合は、下記の資格から狙うのがおすすめ。
- ITパスポート
- 基本情報技術者
- 応用情報技術者
もう一歩先に進みたいのであれば、下記のような資格を取っておくと、転職マーケットでも評価されます。
職種 | 取得を推奨する資格 |
---|---|
ベース知識 | ITパスポート、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験 |
サーバー系 | LPIC1〜3(Linux技術者認定試験) |
ネットワーク系 | CCNA、CCNP、ネットワークスペシャリスト |
クラウド系 | AWS、Microsoft Azure |
エンジニアにとって、日々の自己研鑽は大事です。
資格取得は分かりやすく、仕事に対しての前向きさが伝わるよね。
実績を出し、社内から評価される
勝ち組になる3つ目のステップが、今の職場で実績を出し、社内から評価されるです。
これは、実績作りに当たります。
上司にあなたの価値を示し、組織内での役職UPを狙い、積極的に成果を上げ、認識されるための努力すること。
- 重要なプロジェクトで目立つ成果を出す
- 定期的に業務進捗や成果を報告する
- チームや部門の目標達成に貢献する
ここで1つ大事なポイントがあり、あなたの仕事をできるだけ定量化しておくことが大事です。
- 開発案件数
- 開発工数
- コスト削減額
- 売上貢献額など
目的と数値を分かりやすくしておくことで、転職のときのうまく使うことができます。
実績は転職するときのアピールポイントになりそうですね。
その通り。
評価される会社へ転職する
あなたの仕事を評価もしてくれない会社で働く必要はないです。
報われない会社で努力しても、あなたの未来が良くなることはありません。
評価される場所で、働くのはホントに大事ですよね。
時間は有限ですから。
じゃ〜評価してくれる会社ってどこにあるのかって思いますよね?
転職サイトに載っている求人からは判断できないので、そんなときに転職エージェントをうまく活用すると、あなたの年収が上がる未来を手に入れることができるでしょう。
社内SEに強い転職エージェント
転職 エージェント | 社内SE転職ナビ | リクルートエージェント | |
エリア | 関東・関西 | 都市圏 | 全国 |
特徴 | 社内SEに特化 | リアル情報の提供 | 求人数が多い |
求人数 | |||
サポート力 | |||
社内SEの理解度 | |||
こんな人向け | 社内SE求人が 見たい | エンジニア求人が 見たい | たくさん求人を 見たい |
オススメ度 | |||
公式 |
【元エージェントが厳選】エンジニアが使うべきおすすめの転職エージェント7選
社内SEでよくある質問 Q&A
社内SEでよくある質問に答えていきます。
社内SEに向いている人&向いていない人とは?
社内SEに向いている人と向いてない人の特徴は、下記の表のとおりです。
より詳しく知りたい人は、社内SE社内に向いている人&向いていない人の特徴5つを総まとめを併せて、御覧ください。
社内SEは楽なのか?
「社内SEは楽だ」なんて聞くことがありますが、実際のところは、社内SEは楽ではありません。
社内SEは=ヘルプデスクと思っている勘違いなどもあり、楽と思われている部分もあります。
現役の社内SEに話を聞いてきましたので、【失敗談】社内SEは楽じゃないぞ!転職して後悔したことを赤裸々に話します。を見て、実態を確認してください。
社内SEはプログラミングできないとヤバイのか?
社内SEはプログラミングができなくても問題ありません。
プログラミングできないよりはできた方が良いですが、社内での役割次第で、出世することも可能。
そんな社内SEに必須のスキルは、下記の3つです。
- 業務のマネジメント力
- コミュニケーション力
- 問題解決能力
プログラミング以外の能力をうまく活用するための、仕事のコツも紹介していますので、【実体験】社内SEでプログラミングができないのはヤバイ?大丈夫な理由3選を参考にしてください。
社内SEは転職できないのか?
理由は、ITエンジニアの慢性的な人手不足が大きな原因。
エンジニアとしての知識や経験があるなら、チャンスは無数にあります。ただ、実際には転職に失敗する人はたくさんいます。
元転職エージェントが実体験に基づいて、社内SEは転職できない?転職に失敗すると言われる6つのワケを紹介していますので、参考にしてみてください。
コメント