【先輩談】ネットワークエンジニアはついていけない理由とは?仕事の魅力と対処法を解説

ネットワークエンジニアはついていけないのか
エンジニア

ネットワークエンジニアの仕事ついていけない・・・

サンゴ(採用担当)

先輩エンジニアに追いつけない感じがするのかな?

技術の進化が速いこの業界では、プレッシャーも大きく、悩みも深いですよね。

放っておくとストレスが溜まる一方です。

そこで、今回はネットワークエンジニアがついていけない時の対処法と解決策について紹介します!

この記事で分かること!
  • ネットワークエンジニアについていけない理由
  • 具体的な対処法
  • キャリアの考え方

ネットワークエンジニアとは、ネットワークの構築や保守、管理などを担う仕事です。

目次

ネットワークエンジニアの仕事についていけないと感じる理由とは

まずは、ネットワークエンジニアの仕事に「ついていけない」と感じる理由について詳しく見ていきましょう。

ネットワークエンジニアの難しさには業務の専門性だけでなく、勤務形態や収入面の問題も理由に挙げられます。

突発的な障害への対応 

ネットワークエンジニアの重要な業務としてシステムの監視や保守が挙げられます。

監視や保守を担当する場合、突発的に発生するネットワークのトラブルに対して、時間・場所問わず迅速な対応が求められることも少なくありません。

エンジニア

業務時間外であっても、自宅のネットワークからリモート接続し、対応にあたらなければいけないこともありますか?

サンゴ(採用担当)

こういった突発的な障害への対応が、ネットワークエンジニアにとって大きな負担となっているケースもあります。

シフト勤務で夜勤もある 

ネットワークエンジニアの勤務形態はシフト制が敷かれていることも多く、夜勤や残業を任されることも少なくありません。

エンジニア

特にサービスなどに関わるネットワークは、24時間365日正常な稼働を続けている必要があります!

サンゴ(採用担当)

当然その監視や保守は昼夜を問わず行われるよ!

担当する業務にもよりますが、夜勤や不規則なシフト体制が、健康面での負担となることもあるでしょう。

求められる技術が高い 

ネットワークエンジニアに求められる技術は、高度かつ幅広いのが特徴です。

エンジニア

TCP/IPの基礎知識やOSI参照モデルの理解が必要です!

サンゴ(採用担当)

近年注目が高まるクラウドサービスなど、網羅しなければならない範囲は広く、高度な専門性が伴うよ!

求められる技術の高さに、特に経験の浅いネットワークエンジニアからは「ついていけない」という声が挙がることもあるでしょう。

プレゼン能力が問われる 

ネットワークエンジニアは企業のクライアントと直接コミュニケーションを取り、最適なネットワークを提供することが重要な業務です。

エンジニア

自分の提案する内容を相手へ正確に伝え、メリットや有用性を正しく理解してもらう必要があります!

サンゴ(採用担当)

プレゼン能力も問われる点に負担を感じるエンジニアはいるよね!

保守・運用は収入が上がらない 

ネットワークの保守や運用に関しては、クライアント側はできる限り利用コストを下げたいと考えるのが当然です。

そのような傾向から、ベテランエンジニアでも保守・運用を担当する場合、平均的なサラリーマンの年収を下回るケースも多分に見られます。

エンジニア

年収が上がらないのはモチベが下がりますね!

サンゴ(採用担当)

ネットワークエンジニアで高収入を見込んでいる人は、期待とのアンマッチが発生する可能性があるね!

エンジニア業務以外の雑用が多い 

特に入社したての経験の浅いネットワークエンジニアは、エンジニア業務以外の雑用を任されることも多いのが実状です。

資料作成やプログラムの正常な動作を確認するテスターなど、直接的にネットワーク技術と結びつかないようなサポート業務を任され、モチベーションが下がったり、焦りを感じたりする場合が見受けられます。

エンジニア

本業以外の雑用は、ちょっとひどくないですか?

サンゴ(採用担当)

確かにね!ただ新人の場合は、雑用を通じて仕事の全体の把握にもつながるから取り組む意味はあるよ!

最新情報をキャッチアップする必要がある 

クライアントが求めるよいシステムを開発するには、旧態依然としたスキルや情報にとらわれず、常に最新の情報をキャッチアップする態度が求められます。

エンジニア

IT系の技術サイトの参照や、他のエンジニアの発信を追う等のアクションが必要です!

サンゴ(採用担当)

それがエンジニアのスキルを高めることにつながるのは確かだけど、負担に感じるこがあるかもね!

ネットワークエンジニアの仕事についていくためには?

ネットワークエンジニアは求められる技術の高さや勤務形態の負担から、時に「ついていけない」という評判も聞かれます。

ネットワークエンジニアの仕事についていくためには、どのような点に注力すればよいのでしょうか。

ポイントを、2つご紹介します。

基礎的な知識・スキルを早く身につける 

ネットワークエンジニアの仕事についていくためには、基礎的な知識・スキルをできる限り早く身につけることがとても大切です。

エンジニア

TCP/IP全般の基礎知識、OSI参照モデル、プロトコルに関する理解、X進数の計算やプログラミング言語など、ネットワークエンジニアが習得すべきスキルの範囲は広くかつ高度です!

サンゴ(採用担当)

スキルを早めに身につけることで仕事の幅や対応能力は高まるよ!

問題点を共有して解決できるようにする 

ネットワークエンジニアとしてスキルを高めていくには、自分だけでなく他のエンジニアと問題点を共有して解決していく姿勢が重要です。

エンジニア

他のエンジニアの情報や問題解決能力を参考にし、協働していくことで自身の技術力も向上していきます!

サンゴ(採用担当)

問題点の共有はネットワークエンジニアにとって必須だよ!

ネットワークエンジニアの魅力は?

「ついていけない」という口コミがある一方で、ネットワークエンジニアの仕事にやりがいを見出し、スキルや能力を向上させる人も少なくありません。

ここではネットワークエンジニアの魅力について解説します。

未経験・文系の人でも就職しやすい 

エンジニア

ネットワークエンジニアは一見理系的なイメージがありますよね!

サンゴ(採用担当)

でも実際は文系や未経験の人でも就職がしやすい職業だよ!

当然職務を遂行していくためにスキルアップと知識習得は不可欠ですが、保守・監視等の業務から始め、運用、構築、設計と徐々にステップアップしていくこともできるでしょう。

スキル次第で高収入が目指せる 

保守・運用だけでなく、ネットワークの設計や構築に関われば、収入は上がっていくでしょう。

エンジニア

ネットワークエンジニアは何といってもスキルが第一です!

サンゴ(採用担当)

現場のリーダーや資格保有者は年収が1,000万円を超える場合もあるから、収入が大きなやりがいにつながるよ!

サーバーエンジニアなどのスキルも身につけ、フリーランスエンジニアとして案件を受注することも選択肢の一つです。

ネットワークエンジニアはスキルアップのために、広い領域を専門的に学ぶ必要があります。しかし、努力と能力向上が収入に反映されやすいのが魅力です。

専門性が高く手に職がつけられる 

ネットワークエンジニアは、ネットワークに関する専門知識だけでなくクライアントとのコミュニケーションスキルやプレゼン能力も求められるため、一生役立つ能力が習得できるでしょう。

エンジニア

身につくスキルは専門性が高く、その分、将来性と安定的なキャリアが見込めます!

サンゴ(採用担当)

ネットワーク技術はプログラミング言語よりも変化や移り変わりが少ないのが魅力だよ!

インフラなので安定している 

ネットワークエンジニアが扱う領域は、現代の生活に欠かすことのできない大切なインフラです。

そのため将来的にもそのニーズが失われる可能性は低く、一度スキルを身につければ長く活躍することができます。

エンジニア

ITの進化、web上のサービスは拡大の一途です!

サンゴ(採用担当)

そうだね!今後さらなる進化が予想されるから、それに応じてネットワークエンジニアは必要とされ続けるはずだよ!

ネットワークエンジニアに向いている人の特徴は?

やりがいを見出す人もいれば「ついていけない」人もいるネットワークエンジニアですが、向いているのはどのような人なのでしょうか。

ここではネットワークエンジニアの適性がある人の特徴について解説します。

勉強熱心でコツコツ取り組める 

ネットワークエンジニアに向いているのは、勉強熱心でスキルアップに向けコツコツと学びを継続できる人です。

エンジニア

ネットワークエンジニアに必要なスキルって何でしょうか?

サンゴ(採用担当)

必要なスキルは複数の分野にわたるのと、ハイレベルな知識を習得する必要があるよ!

情報は日々アップデートされるため、常に学び続ける姿勢が大切です。

ネットワークエンジニアとして成長するには、スキル向上に努める情熱と学習をコツコツ継続する持続力、両方の能力が必要になります。

論理的思考ができる

ネットワークエンジニアには、物事に対して論理的思考ができる人が適しています。

エンジニア

具体的にはどんな感じですか?

サンゴ(採用担当)

例えばネットワーク機器にトラブルが発生し復旧作業を行う場合は、状況を冷静に判断し、順序立てて解決していく能力が求められるよ!

多角的視点から事態を冷静に判断し最善の対処法を施していくために、論理的思考は不可欠です。

コミュニケーション能力がある 

ネットワークエンジニアには、コミュニケーション能力の高い人が向いています。

エンジニア

コミュニケーション能力の高い人が有利でしょうか?

サンゴ(採用担当)

そうだね!クライアントと面談のうえ要望を理解して最善の解決策をプレゼンする必要があるよ!

作業は一人で行われるわけではなく、チームでの共同作業や情報交換が必要になります。

他者との関わりが避けられないネットワークエンジニアにとって、コミュニケーションスキルも押さえるべきポイントです。

ネットワークエンジニアの仕事にどうしてもついていけない場合の対処法  

ネットワークエンジニアを続けていると、どうしても「ついていけない」と感じることがあるかもしれません。その場合はいくつかの対処法を試してみましょう。

対応策を知ることで視野が広がっていきます。ぜひ参考にしてください。

資格取得を通じて新たなスキルを身につける 

ネットワークエンジニアのスキルを身につけるために、資格取得を目標とするのは得策です。

ネットワークエンジニアやシステムエンジニアになるために絶対的に必要な資格はありませんが、資格を保有していれば自分のスキルを示す大きなアピールとなるでしょう。

エンジニア

どんな資格ならスキルをアピールできますか?

サンゴ(採用担当)

Cisco Systems社が認定する「シスコ技術者認定(CCNA)」や国家資格である「ネットワークスペシャリスト」などがスキルの証明になるよ!

資格必要な勉強時間(目安)合格率
CCNA160時間25〜30%
CCNP200時間20%
ネットワークスペシャリスト半年以上13〜15%
ネットワークエンジニアが目指すべき資格

支援体制のある会社に転職する 

ネットワークエンジニアの仕事に「ついていけない」と感じる場合、支援体制のある会社への転職を検討する方法もあります。

会社によっては経験の浅いエンジニアへの支援や研修の環境が脆弱で、所属し続けても適切な仕事に従事できず消耗してしまうケースも少なくありません。

今の会社についていけないと感じた場合は、転職を検討するのも一つの方法です。

サンゴ(採用担当)

各種資格の取得を応援してくれるなど、支援体制をしっかり整えた会社もあるよ!

インフラ系以外の業種で適職を探す 

ネットワークエンジニアの仕事に「ついていない」と感じたとしても、それまでに培ってきた能力はできる限り活かしたいですよね?

その場合、いわゆるインフラエンジニアを避け、別の業種で適職を探すことも状況改善への糸口となります。

エンジニア

インフラエンジニア以外の具体的な職業は何がありますか?

サンゴ(採用担当)

例えば、需要が高まっているクラウドエンジニアやインフラのセキュリティを担うセキュリティエンジニアならネットワークエンジニアの知識を活かせるよ!

漠然と新しい業種を探すのではなく、ネットワークエンジニアとしての経験を活かしインフラ系以外の業種で新たな道を探すのは、適職に出会う早道となるかもしれません。

一人で解決できないときは転職エージェントに相談してみよう  

本記事ではネットワークエンジニアとして働くことの難しさや魅力、適性について解説してきました。

ネットワークエンジニアに「ついていけない」と感じ、新たな適職を探す人もいるでしょう。

業界や転職事情に精通した転職エージェントに相談するのがおすすめです。

転職エージェントのメリット

  • 無料で利用できる
  • 非公開求人の紹介
  • 募集背景を教えてくれる
  • 企業の内部情報を教えてくれる
  • 書類添削や面接対策
  • 面接や入社日の日程を調整してくれる

転職エージェントなら数多くの転職活動に関わってきたプロの視点から、適切なアドバイスをしてくれます。

サンゴ(採用担当)

自分に合った求人を見つけて、後悔のない転職を目指そう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次